法人設立のご挨拶―創業以来の感謝と新たな挑戦

このたび、令和6年9月6日付で株式会社ウェルドテックとして新たに法人化いたしました。平成25年の創業以来、多くの企業さま、そして現場でともに仕事をしてきた作業員の皆さまに支えられ、ここまで成長を続けることができました。この場をお借りして、改めて深く御礼を申し上げます。

平成25年に「シオタ工業」としてスタートして以来、配管工事・溶接工事・重量物据付など、さまざまな現場に携わる機会に恵まれました。

  • 技術や知識を惜しみなく教えてくださった先輩職人やお取引先の皆さま
  • 新しい挑戦を応援し、チャンスをくださった経営者や企業の皆さま
  • 同じ現場で汗を流し、ともに安全第一を追求してきた作業員仲間たち

皆さまのご協力とご指導がなければ、今日の私たちはありません。本当にありがとうございます。

■ 法人化の想いと今後の挑戦

今回、「株式会社ウェルドテック」へと形を変えたのは、これまで頂いてきたご恩をさらに大きな形でお返しし、未来への挑戦を加速させたいという思いからです。

  1. 恩返しの形
    • 高度な技術力・柔軟な対応力をさらに磨き、多種多様な現場のニーズに応えていきます。
    • 若手の育成や安全教育に力を注ぎ、次世代のものづくりを支える人材を育てます。
  2. 令和時代の新しいかたち
    • 社会や産業が目まぐるしく変化する今こそ、自由な発想と柔軟な組織づくりが重要と考えています。
    • デジタル技術や新たな施工方法を取り入れつつ、伝統的な職人技も大切にし、革新と継承を両立させます。
  3. 心構え:挑戦を恐れず、常に学ぶ
    • どんな現場にも真摯に向き合い、成功も失敗も糧にして次の成長につなげます。
    • 事故ゼロを目標に、安全第一で前進し続けるチームでありたいと思います。

■ 今後の展開

  • より広いフィールドへの進出: 岡山県倉敷市を拠点に、日本全国のプラント工事や設備更新に対応できる体制を強化していきます。
  • 社内環境の充実: 法人化を機に、福利厚生や研修制度を拡充し、社員が安心して長く働ける環境づくりを進めます。
  • ブログやSNSを通じた発信: 施工事例やスタッフの声、日々の取り組みなどを、このブログを含め様々な形でお届けする予定です。

■ 最後に

シオタ工業として積み重ねてきた経験と信頼関係を、これからは株式会社ウェルドテックとしてさらに発展させていきたいと考えています。令和という新しい時代の流れに乗り、自由な発想と確かな技術で「今ここにないものは自分たちが創る」姿勢を貫いてまいります。

今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

カテゴリー
アーカイブ